かばん | Ema and Mushika

Ema and Mushika

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ショール
      • ウール
      • アンゴラ
      • ヤク
      • コットン
      • コットンシルク
      • 手織り
      • リネン
    • ネックウォーマー
      • アンゴラウール
    • レッグウォーマー
      • アンゴラウール
    • ニット帽
    • 靴下
      • アンゴラウール
    • お財布
      • ナガザイフ
      • コイン/カードケース
    • きんちゃく
    • バンダナ
    • ポーチ
    • かばん
    • ストール
      • コットン
      • コットンシルク
      • リネン
      • シルク
      • カディコットン
      • 手織り
    • カード/コインケース
    • マスク
    • 鍋つかみ
  • CONTACT
  • ・Privacy Policy
  • ・Act on Specified Commercial Transactions

Ema and Mushika

Ema and Mushika

  • Home
  • かばん
  • 柿渋染めのナップサック

    ¥16,000

    柿渋染めのナップサック 街から街、駅から駅。家から大好きなところへもそうでないところへだって! 桜に紅葉、雪から虹まですべての移り変わりを堂々と歩くあなたに捧げる愛しいナップサック、仕立てました。 擦れたり傷ついたりへたったり。 あなただけの唯一無二の鞄に育ててほしい。 少し寂しい少し誇らしい。 どうしたものか謎ではございますが、同じものが二度と作れません。どう似せようとしてもやっぱり難しい。旅立ったらさらに変身していく柿渋の布。愛てやってくださいませ。 染めては太陽に晒しまた染めて。 何度も何度も繰り返し、ゆっくり時間をかけて染め上げました。色の違いはお手製媒染液の濃度で決まります。 まるで息をするように変化していく柿渋染めの布。自分だけの鞄をお楽しみください◎ ◻︎素材と染め◻︎ 表 リネン100% 柿渋(鉄媒染)、ターメリック(鉄媒染)など 裏 遠州リネン100%(オレンジ) ◻︎サイズ◻︎ 横 31cm(口部分) 高さ 41cm 持ち手の長さ 20cm リュック紐 75cm(口を縛った状態から) ※ひとつひとつ手作業で製作しています。多少の誤差がありますのでご了承くださいませ。 ◻︎柿渋染めについて◻︎ 太陽染めとも言われる柿渋染めは、製品が出来上がったあとも日々太陽を浴び常に呼吸をしています。時間と共にそれぞれ違った変化をお楽しみください。 充分に洗いをかけていますが、真っ白な生地やお洋服とのご使用の際は色移りの可能性がありますのでご注意ください。 ◻︎草木染めについて◻︎ うこんや玉ねぎの皮などから抽出した天然染料で染めています。柿渋とは逆に、太陽光で色が褪せていくものがあります。 ◻︎製品について◻︎ 綿やリネン、ヘンプなどを用いすべて手作業で製作しています。製品ごとに色むらやサイズに誤差があります。一点ものとしてご了承ください。 ◻︎お洗濯について◻︎ 手洗いにて単品ごとにお洗濯してください。汚れがひどい場合は中性洗剤をお使いいただけます。柿渋染めは染料、顔料両方の性質を持っています。もみ洗いなど強くこすれるとその部分の皮膜が剥げて白っぽくなりますので、ご注意ください。草木染めを多く使った製品につきましては、同様に優しく手洗いしたあと陰干しをおすすめいたします。

  • 柿渋染め ショルダーバッグ

    ¥6,300

    SOLD OUT

    柿渋染め ショルダーバッグ 前のつぎはぎポッケがかわゆい四角いショルダーバッグを仕立てました。 目の前に現れるハギレに真剣に向き合う結果、でき上がる鞄のサイズにはなんの計画性もございませんが、唯一無二ということでどうかどうかお楽しみください。 紐の長さをたっぷり長く作っておりますから男性にも持っていただけます。いちばんしっくりくるところでキュッと結んでお使いください。 短めに肩から斜め掛けるのも、もっと短くして肩からかけて脇もとあたりで持つのもおすすめ。 ちなみに長財布もきっと入りますでしょう。 たくさん持たないミニマルなお出かけの日に、是非とも一緒にお出かけくださいませ。 頼もしいリネンが柿渋でさらに丈夫でクールに育ちました。 染めては太陽に晒しまた染めて。 何度も何度も繰り返し、ゆっくり時間をかけて染め上げました。色の違いはお手製媒染液の濃度で決まります。 まるで息をするように変化していく柿渋染めの布。自分だけの鞄をお楽しみください◎ ◻︎素材と染め◻︎ 表 リネン100% 柿渋(鉄媒染)、ターメリック(鉄媒染) 裏 国産8号帆布 ◻︎サイズ◻︎ 横 21cm 高さ 24cm マチなし 持ち手の長さ 135cm ※ひとつひとつ手作業で製作しています。多少の誤差がありますのでご了承くださいませ。 ◻︎柿渋染めについて◻︎ 太陽染めとも言われる柿渋染めは、製品が出来上がったあとも日々太陽を浴び常に呼吸をしています。時間と共にそれぞれ違った変化をお楽しみください。 充分に洗いをかけていますが、真っ白な生地やお洋服とのご使用の際は色移りの可能性がありますのでご注意ください。 ◻︎草木染めについて◻︎ うこんや玉ねぎの皮などから抽出した天然染料で染めています。柿渋とは逆に、太陽光で色が褪せていくものがあります。 ◻︎製品について◻︎ 綿やリネン、ヘンプなどを用いすべて手作業で製作しています。製品ごとに色むらやサイズに誤差があります。一点ものとしてご了承ください。 ◻︎お洗濯について◻︎ 手洗いにて単品ごとにお洗濯してください。汚れがひどい場合は中性洗剤をお使いいただけます。柿渋染めは染料、顔料両方の性質を持っています。もみ洗いなど強くこすれるとその部分の皮膜が剥げて白っぽくなりますので、ご注意ください。草木染めを多く使った製品につきましては、同様に優しく手洗いしたあと陰干しをおすすめいたします。

  • 柿渋染めのマシカクシリーズ 大(変形)

    ¥17,000

    柿渋染めのマシカクシリーズ(変形) マシカクシリーズが進化して再登場。 一度作ってみたかった舟形からの正方形。 いちばん大きな サイズ大 です。 舟の先端部分に付けた紐を結ぶことで、ふたつの形が楽しめるようになりました。 短い持ち手に、たっぷり長い持ち手も一緒に。最後の写真を参考にしてくださいませ。 頼もしいリネンが柿渋でさらに丈夫でクールに育ちました。 染めては太陽に晒しまた染めて。 何度も何度も繰り返し、ゆっくり時間をかけて染め上げました。色の違いはお手製媒染液の濃度で決まります。 まるで息をするように変化していく柿渋染めの布。自分だけの鞄をお楽しみください◎ ◻︎素材と染め◻︎ 表 リネン100% 柿渋(鉄媒染) 裏 国産11号帆布 ◻︎サイズ◻︎ 横 56cm(上部) 底28cm 高さ 28cm マチ 28cm 持ち手の長さ ①cm 31cm ②68cm ※ひとつひとつ手作業で製作しています。多少の誤差がありますのでご了承くださいませ。 ◻︎柿渋染めについて◻︎ 太陽染めとも言われる柿渋染めは、製品が出来上がったあとも日々太陽を浴び常に呼吸をしています。時間と共にそれぞれ違った変化をお楽しみください。 充分に洗いをかけていますが、真っ白な生地やお洋服とのご使用の際は色移りの可能性がありますのでご注意ください。 ◻︎草木染めについて◻︎ うこんや玉ねぎの皮などから抽出した天然染料で染めています。柿渋とは逆に、太陽光で色が褪せていくものがあります。 ◻︎製品について◻︎ 綿やリネン、ヘンプなどを用いすべて手作業で製作しています。製品ごとに色むらやサイズに誤差があります。一点ものとしてご了承ください。 ◻︎お洗濯について◻︎ 手洗いにて単品ごとにお洗濯してください。汚れがひどい場合は中性洗剤をお使いいただけます。柿渋染めは染料、顔料両方の性質を持っています。もみ洗いなど強くこすれるとその部分の皮膜が剥げて白っぽくなりますので、ご注意ください。草木染めを多く使った製品につきましては、同様に優しく手洗いしたあと陰干しをおすすめいたします。

  • 柿渋染め ショルダーバッグ(ヨコナガ)

    ¥5,500

    SOLD OUT

    柿渋染め ショルダーバッグ(ヨコナガ) ちょっと横に伸びたショルダーバッグを仕立てました。長財布もすっぽり収まります。 目の前に現れるハギレに真剣に向き合う結果、でき上がる鞄のサイズにはなんの計画性もございませんが、唯一無二ということでどうかどうかご理解くださいませ。 紐の長さをたっぷり長く作っておりますから男性にも持っていただけます。いちばんしっくりくるところでキュッと結んでお使いください。縦が浅いので、ちょっとひと手間ではありますが、きゅっと結ぶ紐を備えております。 短めに肩から斜め掛けるのも、もっと短くして肩からかけて脇もとあたりで持つのもおすすめ。 たくさん持たないミニマルなお出かけの日に、是非とも一緒にお出かけくださいませ。 頼もしいリネンが柿渋でさらに丈夫でクールに育ちました。 染めては太陽に晒しまた染めて。 何度も何度も繰り返し、ゆっくり時間をかけて染め上げました。色の違いはお手製媒染液の濃度で決まります。 まるで息をするように変化していく柿渋染めの布。自分だけの鞄をお楽しみください◎ ◻︎素材と染め◻︎ 表 リネン100% 柿渋(鉄媒染)、ターメリック(鉄媒染) 裏 国産8号帆布 ◻︎サイズ◻︎ 横 26cm 高さ 17cm マチなし 持ち手の長さ 135cm ※ひとつひとつ手作業で製作しています。多少の誤差がありますのでご了承くださいませ。 ◻︎柿渋染めについて◻︎ 太陽染めとも言われる柿渋染めは、製品が出来上がったあとも日々太陽を浴び常に呼吸をしています。時間と共にそれぞれ違った変化をお楽しみください。 充分に洗いをかけていますが、真っ白な生地やお洋服とのご使用の際は色移りの可能性がありますのでご注意ください。 ◻︎草木染めについて◻︎ うこんや玉ねぎの皮などから抽出した天然染料で染めています。柿渋とは逆に、太陽光で色が褪せていくものがあります。 ◻︎製品について◻︎ 綿やリネン、ヘンプなどを用いすべて手作業で製作しています。製品ごとに色むらやサイズに誤差があります。一点ものとしてご了承ください。 ◻︎お洗濯について◻︎ 手洗いにて単品ごとにお洗濯してください。汚れがひどい場合は中性洗剤をお使いいただけます。柿渋染めは染料、顔料両方の性質を持っています。もみ洗いなど強くこすれるとその部分の皮膜が剥げて白っぽくなりますので、ご注意ください。草木染めを多く使った製品につきましては、同様に優しく手洗いしたあと陰干しをおすすめいたします。

  • 柿渋染め 頭陀袋②

    ¥14,500

    SOLD OUT

    柿渋染め 頭陀袋② 今回ももちろん頭陀袋を。 背中にピタッとなんとも渋い子。 スカートで優しいスタイルにもしっくりくること間違いなし。 大きすぎない見た目の割にしっかり入る万能な鞄です。 紐に長さは結んで調整をする仕様。 表のポッケは鍵を入れたり携帯を入れたり、お好きにお使いくださいませ◎ 頼もしいリネンが柿渋でさらに丈夫でクールに育ちました。 染めては太陽に晒しまた染めて。 何度も何度も繰り返し、ゆっくり時間をかけて染め上げました。色の違いはお手製媒染液の濃度で決まります。 まるで息をするように変化していく柿渋染めの布。自分だけの鞄をお楽しみください◎ ◻︎素材と染め◻︎ 表 リネン100% 柿渋(鉄媒染)、ターメリック(鉄媒染)、玉ねぎの皮(鉄媒染) 裏 国産8号帆布 ◻︎サイズ◻︎ 横 40cm 高さ 29cm マチなし ショルダー紐長さ 126cm(結んで長さ調整可) ※ひとつひとつ手作業で製作しています。多少の誤差がありますのでご了承くださいませ。 ◻︎柿渋染めについて◻︎ 太陽染めとも言われる柿渋染めは、製品が出来上がったあとも日々太陽を浴び常に呼吸をしています。時間と共にそれぞれ違った変化をお楽しみください。 充分に洗いをかけていますが、真っ白な生地やお洋服とのご使用の際は色移りの可能性がありますのでご注意ください。 ◻︎草木染めについて◻︎ うこんや玉ねぎの皮などから抽出した天然染料で染めています。柿渋とは逆に、太陽光で色が褪せていくものがあります。 ◻︎製品について◻︎ 綿やリネン、ヘンプなどを用いすべて手作業で製作しています。製品ごとに色むらやサイズに誤差があります。一点ものとしてご了承ください。 ◻︎お洗濯について◻︎ 手洗いにて単品ごとにお洗濯してください。汚れがひどい場合は中性洗剤をお使いいただけます。柿渋染めは染料、顔料両方の性質を持っています。もみ洗いなど強くこすれるとその部分の皮膜が剥げて白っぽくなりますので、ご注意ください。草木染めを多く使った製品につきましては、同様に優しく手洗いしたあと陰干しをおすすめいたします。

  • 柿渋染め 頭陀袋①

    ¥16,000

    SOLD OUT

    柿渋染め 頭陀袋① 大きいな、なんかすごい大きいな。 できあがって店主もびっくり大容量の頭陀袋① 完成。 何度も染めた後の濃い鉄媒染液は、男前度をさらにあげてくれました。 頭陀袋に恋をしている近頃。 持つと不思議、ちょっぴり背筋が伸びる勇ましく謙虚な鞄。 外にも中にもぽっけをつけています。 外側ぽっけはつぎはぎしたり、さらにぽっけを重ねることで携帯がぴったり深く入るサイズにも分割されています。 長めの紐は長さの調整ができる仕様。おもいっきり短く結んでメッセンジャーバッグみたいな後ろ姿もクール。マチはないけれどたくさん入る店主お墨付き。 身長186cmの我が家の男にも見劣りしない存在感。 男性にも持ってほしい男前バッグに仕上がりました。 ◻︎素材と染め◻︎ 表 リネン100% 柿渋(鉄媒染)、藍染綿古布+ターメリック(鉄媒染) 裏 リネン黒 100% ◻︎サイズ◻︎ 横 48cm 高さ 42cm 紐の長さ 140cm(調整可) ※ひとつひとつ手作業で製作しています。多少の誤差がありますのでご了承くださいませ。 ◻︎柿渋染めについて◻︎ 太陽染めとも言われる柿渋染めは、製品が出来上がったあとも日々太陽を浴び常に呼吸をしています。時間と共にそれぞれ違った変化をお楽しみください。 充分に洗いをかけていますが、真っ白な生地やお洋服とのご使用の際は色移りの可能性がありますのでご注意ください。 ◻︎草木染めについて◻︎ うこんや玉ねぎの皮などから抽出した天然染料で染めています。柿渋とは逆に、太陽光で色が褪せていくものがあります。 ◻︎製品について◻︎ 綿やリネン、ヘンプなどを用いすべて手作業で製作しています。製品ごとに色むらやサイズに誤差があります。一点ものとしてご了承ください。 ◻︎お洗濯について◻︎ 手洗いにて単品ごとにお洗濯してください。汚れがひどい場合は中性洗剤をお使いいただけます。柿渋染めは染料、顔料両方の性質を持っています。もみ洗いなど強くこすれるとその部分の皮膜が剥げて白っぽくなりますので、ご注意ください。草木染めを多く使った製品につきましては、同様に優しく手洗いしたあと陰干しをおすすめいたします。

  • 手さげのレッスンバッグ

    ¥9,500

    手さげのレッスンバッグ 幾つになっても好きで好きでたまらない「レッスンバッグ」という響き。 好きだ。 近頃はレッスンに行くということも珍しい。 けれどやっぱり作りたいレッスンバッグ。 行くあなたにも行かないあなたにも、いつだっておともに。 外側ポッケにはこっそりターメリックを鉄媒染したなんとも渋い黄色いリネンを。 店主愛用13インチのMacBook proが縦にピッタリ、つまりA4サイズのノートもすっぽりでございます、いわんやまたiPad Proも。 ザクザクでも繊細に、大好きなパッチワークだって忘れておりません。 頼もしいリネンが柿渋でさらに丈夫でクールに育ちました。 染めては太陽に晒しまた染めて。 何度も何度も繰り返し、ゆっくり時間をかけて染め上げました。色の違いはお手製媒染液の濃度で決まります。 まるで息をするように変化していく柿渋染めの布。自分だけの鞄をお楽しみください◎ ◻︎素材と染め◻︎ 表 リネン100% 柿渋(鉄媒染)、ターメリック(鉄媒染) 裏 国産8号帆布 ◻︎サイズ◻︎ 横 32cm 高さ 32cm マチなし 持ち手の長さ 28cm ※ひとつひとつ手作業で製作しています。多少の誤差がありますのでご了承くださいませ。 ◻︎柿渋染めについて◻︎ 太陽染めとも言われる柿渋染めは、製品が出来上がったあとも日々太陽を浴び常に呼吸をしています。時間と共にそれぞれ違った変化をお楽しみください。 充分に洗いをかけていますが、真っ白な生地やお洋服とのご使用の際は色移りの可能性がありますのでご注意ください。 ◻︎草木染めについて◻︎ うこんや玉ねぎの皮などから抽出した天然染料で染めています。柿渋とは逆に、太陽光で色が褪せていくものがあります。 ◻︎製品について◻︎ 綿やリネン、ヘンプなどを用いすべて手作業で製作しています。製品ごとに色むらやサイズに誤差があります。一点ものとしてご了承ください。 ◻︎お洗濯について◻︎ 手洗いにて単品ごとにお洗濯してください。汚れがひどい場合は中性洗剤をお使いいただけます。柿渋染めは染料、顔料両方の性質を持っています。もみ洗いなど強くこすれるとその部分の皮膜が剥げて白っぽくなりますので、ご注意ください。草木染めを多く使った製品につきましては、同様に優しく手洗いしたあと陰干しをおすすめいたします。

  • 柿渋、ターメリック染め サンカク

    ¥14,500

    柿渋、ターメリック染め サンカク 真四角だけれど持ち手ひとつで三角に見える定番シリーズ。 ターメリック染めに鉄媒染をかけたとろんとしたリネンに柿渋染めやハリのあるリネンやコットンをつぎはぎした、とにかくたっぷり入る大容量バッグ。 裏布には国産の8号帆布を使用しているのでとても丈夫。 はじめは硬めの帆布ですが、使っているうちにどんどん馴染んできて、口も大きいので短く見える持ち手でも肩からかけれる仕様になっています。 何年も作り続けているけれどまだまだ飽きそうにない店主いちばんのおすすめサンカクさんです。 ◻︎素材と染め◻︎ 表 リネン、綿100% 柿渋、ターメリック(鉄媒染) 裏 インド綿100% (アジュラック染め) ◻︎サイズ◻︎ 横 44cm 高さ 39cm 持ち手 22cm ※ひとつひとつ手作業で製作しています。多少の誤差がありますのでご了承くださいませ。 ◻︎柿渋染めについて◻︎ 太陽染めとも言われる柿渋染めは、製品が出来上がったあとも日々太陽を浴び常に呼吸をしています。時間と共にそれぞれ違った変化をお楽しみください。 充分に洗いをかけていますが、真っ白な生地やお洋服とのご使用の際は色移りの可能性がありますのでご注意ください。 ◻︎草木染めについて◻︎ うこんや玉ねぎの皮などから抽出した天然染料で染めています。柿渋とは逆に、太陽光で色が褪せていくものがあります。 ◻︎製品について◻︎ 綿やリネン、ヘンプなどを用いすべて手作業で製作しています。製品ごとに色むらやサイズに誤差があります。一点ものとしてご了承ください。 ◻︎お洗濯について◻︎ 手洗いにて単品ごとにお洗濯してください。汚れがひどい場合は中性洗剤をお使いいただけます。柿渋染めは染料、顔料両方の性質を持っています。もみ洗いなど強くこすれるとその部分の皮膜が剥げて白っぽくなりますので、ご注意ください。草木染めを多く使った製品につきましては、同様に優しく手洗いしたあと陰干しをおすすめいたします。

Ema and Mushika

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ショール
      • ウール
      • アンゴラ
      • ヤク
      • コットン
      • コットンシルク
      • 手織り
      • リネン
    • ネックウォーマー
      • アンゴラウール
    • レッグウォーマー
      • アンゴラウール
    • ニット帽
    • 靴下
      • アンゴラウール
    • お財布
      • ナガザイフ
      • コイン/カードケース
    • きんちゃく
    • バンダナ
    • ポーチ
    • かばん
    • ストール
      • コットン
      • コットンシルク
      • リネン
      • シルク
      • カディコットン
      • 手織り
    • カード/コインケース
    • マスク
    • 鍋つかみ
  • CONTACT
CATEGORY
  • ショール
    • ウール
    • アンゴラ
    • ヤク
    • コットン
    • コットンシルク
    • 手織り
    • リネン
  • ネックウォーマー
    • アンゴラウール
  • レッグウォーマー
    • アンゴラウール
  • ニット帽
  • 靴下
    • アンゴラウール
  • お財布
    • ナガザイフ
    • コイン/カードケース
  • きんちゃく
  • バンダナ
  • ポーチ
  • かばん
  • ストール
    • コットン
    • コットンシルク
    • リネン
    • シルク
    • カディコットン
    • 手織り
  • カード/コインケース
  • マスク
  • 鍋つかみ
  • Privacy Policy
  • Act on Specified Commercial Transactions

© Ema and Mushika

Powered by

Search by Keywords

Search by Category

  • Home
  • かばん
  • ショール
    • ウール
    • アンゴラ
    • ヤク
    • コットン
    • コットンシルク
    • 手織り
    • リネン
  • ネックウォーマー
    • アンゴラウール
  • レッグウォーマー
    • アンゴラウール
  • ニット帽
  • 靴下
    • アンゴラウール
  • お財布
    • ナガザイフ
    • コイン/カードケース
  • きんちゃく
  • バンダナ
  • ポーチ
  • かばん
  • ストール
    • コットン
    • コットンシルク
    • リネン
    • シルク
    • カディコットン
    • 手織り
  • カード/コインケース
  • マスク
  • 鍋つかみ